あなたも知っているかもしれませんが
犬はオオカミから進化したと言われています。
野生のオオカミを飼いならして
それがやがて犬になったんですね。
犬と人間の歴史は石器時代からだそうです。
長いですね!
遥か昔からオオカミと人間は一緒に生活を始めた。
その最初の一匹はどんな子だったんでしょう??
僕はいろいろ考えることがあるんですが
群れを追い出されて飢えてたかもしれません。
人間の子供が外で遊んでいてオオカミの子供を連れ帰って来たのかもしれません。
傷ついたオオカミを人間が保護したのかもしれません。
いずれにしてもオオカミと人が絆を育むきっかけになった
最初の一匹がいたことは確かです。
今の犬と人との関係はその子からずっと
受け継がれていると考えたら ロマンが付きませんね!
みなさんは最初の一匹、どんな子だったと思いますか?
The following two tabs change content below.

こんにちは。リョウです。
犬のしつけインストラクターです。
ペットショップ店長の経験もあり、ペット業界でたくさんのワンちゃんやその家族とお話してきました。
その知識や経験をもとに、犬の飼い方やより良い関係づくりに
関わる情報を発信していきたいと思います。
愛犬との絆をより強くするために正しい知識を身につけることが大切だと思っています。動物好きなかたはよろしくお願いしますね!

最新記事 by ryo (全て見る)
- 恐竜が教えてくれる【犬との付き合い方】 - 2019年8月31日
- 動物からのマダニ感染症で女性死亡 - 2017年10月29日
- もののけ姫を見ながら犬のしつけを語ってみた - 2017年9月12日